インプラント

インプラント手術の麻酔について教えて

インプラント手術の麻酔について教えて

クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院 歯科医師 永井 伸人

インプラント手術は局所麻酔で行いますが、その他にも追加して使用することで、楽にインプラント手術を受けることが出来る麻酔がありますので、ご説明します。

インプラント手術は局所麻酔で行われる

インプラント手術で使われる麻酔は、基本的には虫歯の治療と同じ局所麻酔です。インプラント手術はまず歯茎を切開して骨に穴をあけて、インプラント体を埋入します。その後歯茎を縫合して閉じます。

歯茎を切ったり縫ったりする際の痛みを軽減させるために、局所麻酔の注射をします。局所麻酔は注射した部位の周辺のみを麻痺させ、痛みを感じなくします。局所麻酔の注射を打つと、数分でその周囲が痺れたような感覚になり、痛みなどの刺激を感じなくなります。

そのため、局所麻酔を使っても患者さんの意識は明瞭で、口の中の手術を受けているという意識を持ったままで手術を受けることになります。歯科治療に苦手感がなく、普段の歯科治療中に緊張しないでリラックスできる患者さんに対しては、局所麻酔だけで十分です。

しかし、インプラントは外科手術が必要ですので、歯科治療に対して日頃から不安や恐怖を感じてしまう方にとっては、インプラント手術を受けるということは大変なストレスとなります。

そんな方におすすめなのが、次にご説明する静脈内鎮静法という麻酔です。

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法は点滴によって鎮静剤や麻酔薬を投与する方法です。局所麻酔と併用することで、手術に対する不安や恐怖の大きい患者さんにリラックスした状態で手術を受けていただくことが出来ます。

点滴に含まれている鎮静剤の効果によって恐怖感や緊張感が和らぎ、ゆっくりとリラックスした状態になります。静脈内鎮静法は鎮痛作用はありませんので、必ず局所麻酔を併用することで手術の痛みを感じないようにします。

静脈内鎮静法と全身麻酔の違いは?

静脈内鎮静法と全身麻酔は大きく異なっており、全身麻酔は意識を失いますが、静脈内鎮静法では意識を失うことはありません。静脈内鎮静下では眠気を感じ、うたた寝をするような感覚になりますが、医師からの呼びかけには答えることが出来ます。

また、全身麻酔の場合は入院する場合が多いのですが、静脈内鎮静法では入院の必要はなく、日帰りでの手術が可能です。

静脈内鎮静法ではどんな風になるの?

静脈内鎮静の点滴には鎮静剤が含まれていますので、中枢神経の働きが鈍くなって、軽いうたた寝をしているような状態になります。僅かに意識はありますので、医師から声をかけられた時には反応出来ます。

静脈内鎮静法を行なう際には、血圧や酸素飽和度などの数値を常にモニタリングしますので、容体に変化があった場合にはすぐに気付くことが出来ます。

静脈内鎮静法はどんな場合に良く使われるの?

静脈内鎮静法が使われるのは、インプラントの埋入本数が多い手術や、増骨の処置を必要とする手術です。また、全ての歯をインプラントにするオールオンフォーという治療の場合も静脈内鎮静法が使われることが多いです。つまり、手術時間が比較的長い場合に、静脈内鎮静法を使うと、患者さんはとても楽に手術を受けることが出来ます。

静脈内鎮静法はどんな人に向いているの?

歯科恐怖症や嘔吐反射がある患者さんには、手術されているという不安や緊張をなくすために、静脈内鎮静法が適しています。

また、高血圧の方はストレスで血圧が上がることがあるため、血圧を安定させる目的で静脈内鎮静法を使うこともあります。

まとめ

インプラントの麻酔

インプラント手術は以上の、局所麻酔と静脈内鎮静法という二種類の麻酔で行われます。埋入本数が1~2本であれば、そう時間はかかりませんので、局所麻酔のみで手術を受けられる方が多いです。

静脈内鎮静法の費用はインプラント費用には含まれておりませんので、ご希望される方は料金は別途追加となります。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院
院長 永井 伸人

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本顎咬合学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック