矯正歯科

裏側矯正で舌が痛いときはどうすれば良いの?

裏側矯正で舌が痛いときはどうすれば良いの?

歯並びの問題は、見た目の美しさだけでなく、口腔の健康や発音の明瞭さにも大きく影響するため、適切な矯正治療の選択は非常に重要です。裏側矯正はその目立ちにくさと効果性で多くの人々に選ばれています。しかし、この方法は一部の患者において舌への不快感や痛みを引き起こすことがありますので、ご説明します。

裏側矯正とは?

矯正治療に使用される装置裏側矯正(リンガル矯正・舌側矯正)は、従来のワイヤー矯正と同じくブラケットとワイヤーを歯に取り付けますが、裏側矯正では歯の裏側に装置をつけます。これにより、矯正中でも装置が目立たず、見た目の問題を最小限に抑えることができます。

具体的には、歯の裏側にブラケットを貼り付け、ブラケットにワイヤーを通すことで、歯に力を加え、少しずつ動かして行く仕組みです。歯の表側に装置をつけるワイヤー矯正と比べて、出っ歯を引っ込めるのに適しているという特徴があります。

裏側矯正のメリット・デメリット

メリット

裏側矯正には様々なメリットがありますので、ご紹介します。

1. 目立たない

裏側矯正の最大のメリットは、目立にくい外観です。特に社会人や学生の中でも、歯列矯正中ということが他人に知られたくない方に人気があります。

2. 歯の変色や虫歯のリスクが低い

歯の前面に装置がないため、歯の表面の変色や虫歯のリスクが低減されます。また、個々の歯に合わせてカスタマイズされた装置を使用するため、効果的かつ効率的な矯正が期待できます。

デメリット

1. 舌への負担が大きく痛みが起こることがある

裏側矯正は歯の裏側に装置をつけるため、舌への刺激が大きく、初期段階では舌が痛むことがあります。

2. 特定の音の発音がしにくくなる

裏側矯正は舌の動きが制限されます。そのため発音しにくい音に対しては、発音する練習をして慣れる必要があります。

裏側矯正による舌の痛みの原因と症状

裏側矯正は、その見た目のメリットにも関わらず、初期段階で患者さんに一定の不快感や痛みを与えることがあります。特に、舌は矯正装置との接触が頻繁に起こるため、舌に痛みが出る患者さんがおられます。

1. 舌の痛みの原因

裏側矯正に使用されるブラケットやワイヤーが舌の先などに頻繁に触れると、舌が擦れたり、刺激を受けたりすることが原因で、痛みや違和感が生じることがあります。

また、矯正治療を開始したばかりの頃は、口の中の環境に慣れていないため、痛みが出やすい状態になります。

2. 舌の痛みの症状

舌の痛みは、主にブラケットやワイヤーが舌に当たる刺激が主な原因で、以下のような症状が現れることがあります:

  • 舌の表面の擦れや切れ
  • 舌の腫れや炎症が起こる
  • 発音が困難な音がある
  • 食事中や話すときの不快感

これらの症状は一時的なものであり、時間の経過と共に減少する傾向があります。しかし、症状が持続する場合は、矯正歯科医に相談し、必要に応じて矯正装置の調整を受けることが重要です。

舌の痛みを和らげるための方法

裏側矯正に伴う舌の痛みは、特に治療初期にはよく起こることですが、幾つかの簡単な対処法で軽減することが可能です。ここでは、舌の痛みを和らげ、より快適に矯正治療を進めるための不法を紹介します。

1. 口内を保護する

ワックスの使用

矯正器具の端が舌に刺激を与える場合は、矯正ワックスというロウのようなものを小さくちぎって丸めて装置の端を覆うことで、舌への刺激を減らし痛みを和らげることができます。

口内炎パッチ

特に痛みが強い場合、市販の口内炎パッチを使用して、舌の傷を保護することも有効です。

2. オーラルケアを強化する

歯磨き

歯磨きは口内環境を清潔に保ち、炎症のリスクを減らします。

口内洗浄液の利用

抗菌作用のある口内洗浄液を使用して、口内を定期的に洗浄することで、痛みや腫れを和らげることができます。

3. 食事に注意する

柔らかい食事の選択

硬い食べ物や粘着性の食べ物は避け、柔らかくて優しい食事を選ぶことで、舌への刺激を減らすことができます。

冷たい食べ物・飲み物

冷たい食べ物や飲み物は、舌の腫れや痛みを一時的に和らげるのに役立ちます。

4. 発音の練習

発音しにくい音を練習する

裏側矯正によって発音に影響が出る場合、言語療法士のアドバイスに従って発音練習を行うことが有効です。

これらの対策は、裏側矯正の装置による舌の痛みを軽減し、矯正治療を快適に進めるための助けとなります。症状が長引く場合や改善が見られない場合は、矯正歯科医に相談しましょう。

矯正装置の適切なお手入れ

裏側矯正は効果的な治療法ですが、矯正器具の適切なお手入れは、治療の成功と患者さんの快適さにとって不可欠です。

1. 矯正装置の清掃

歯みがき

矯正器具は食べカスや歯垢が溜まりやすいため、毎食後のブラッシングは不可欠です。

特殊な歯ブラシの使用

矯正器具に合わせた特殊な歯ブラシや歯間ブラシを使うことで、効果的に清掃することができます。

定期健診(クリーニング)

定期的な歯科医院でのクリーニングは、矯正装置の機能を維持し、口腔衛生を高めるのに役立ちます。

2. 矯正装置の適切な使用

食事の際の注意

硬い食べ物や粘着性の食べ物を避けることで、矯正器具へのダメージを防ぎます。

矯正装置へ無理な力をかけることを避ける

噛みしめや歯ぎしりなど、矯正器具に無理な力を加える行為は避けるべきです。しかし歯ぎしりは睡眠中に無意識下で行われるため、簡単に止めることは出来ませんので、歯ぎしりによって装置が破損する場合は、歯科医師にご相談ください。

3. 矯正器具の状態の定期的なチェック

定期的な歯科検診

定期的な検診を受けることで、矯正器具の状態をチェックし、必要に応じて調整を受けることができます。

これらの手入れと維持の方法は、裏側矯正の効果を最大限に引き出し、治療期間中の快適さを保つのに役立ちます。適切なケアを行うことで、治療の成功率を高め、舌やその他の口腔組織への影響を最小限に抑えることができます。

裏側矯正で舌が痛いときの対処に関するQ&A

裏側矯正の主なメリットは何ですか?

裏側矯正の最大のメリットは、装置が目立ちにくいことです。これにより、社会人や学生など、矯正治療中であることを他人に知られたくない人に特に人気があります。さらに、歯の表面に装置がないため、歯の変色や虫歯のリスクが低減されるというメリットもあります。

裏側矯正で舌が痛む原因は何ですか?

裏側矯正に使用されるブラケットやワイヤーが舌に頻繁に触れることで、舌が擦れたり刺激を受けたりすることが主な原因です。特に治療開始直後は、口の中の環境に慣れていないため、痛みや違和感が生じやすくなります。

裏側矯正で舌の痛みを和らげる方法は?

舌の痛みを和らげる方法には、矯正ワックスを使用して装置の端を覆う、市販の口内炎パッチで傷を保護する、抗菌作用のある口内洗浄液を使用する、柔らかい食事を選ぶ、冷たい食べ物や飲み物を取るなどがあります。これらの対策は痛みを軽減し、治療を快適に進めるのに役立ちます。

まとめ

裏側矯正は矯正装置が目立たないというメリットから多くの患者さんに選ばれる治療法です。しかし初期段階で舌の痛みや不快感が起こる可能性があります。適切なケアと予防策を講じることで、これらの不快感は大きく軽減され、治療過程を快適に進めることが可能です。

裏側矯正で舌が痛い場合の対処法については、以下のようなアプローチが有効です。

1. 舌への刺激を減らす
裏側矯正装置の鋭い部分や突出している部分には、歯科用ワックスを塗布して舌への刺激を減らすことが推奨されます。この方法は、装置が舌に当たることによる直接的な痛みや擦り傷を防ぐのに役立ちます。また、時間の経過とともに舌が装置に慣れ、痛みが自然と軽減することもあります。【A. Wu et al., 2008

2. 口内ケアの強化
裏側矯正中は特に口内衛生に気をつける必要があります。舌や装置の周りを清潔に保ち、炎症や感染のリスクを減らすために、定期的なブラッシングとフロッシングが重要です。また、アルコールフリーの口内洗浄液を使用して、痛みの原因となる可能性のある細菌の蓄積を抑えることも効果的です。【H. Long et al., 2013

これらの対策にも関わらず痛みが長期間続く場合は、矯正歯科医に相談してください。装置の調整や、痛みを軽減するための追加的な治療が必要な場合があります。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院
院長 永井 伸人

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本顎咬合学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック