歯周病

歯周病の進行は歯周ポケットの深さでわかるの?

歯周病の進行は歯周ポケットの深さでわかるの?

クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院 歯科医師 永井 伸人

歯周病は日本人の成人の8割以上がかかっており国民病とも呼べるものです。歯周病の進行を知るための基準の一つに歯周ポケットの深さがありますが、歯周ポケットでどのように歯周病の進行がわかるのかご説明します。

歯周ポケットの深さとは?

歯周ポケットとは?

健康な人でも、歯と歯肉の間には0.5~2mm程度の隙間があるのが普通です。食事をした後にしっかり歯を磨かないと、歯肉が炎症を起こします。炎症がひどくなると歯に接している歯茎の組織が破壊されが、歯と歯茎の間に袋状の空間が形成されます。この状態を、歯周病初期の歯肉炎では歯周ポケットと呼んでいます。

一度歯周ポケットが出来ると、歯周ポケットの内部までは歯ブラシの毛先が届かないために汚れがたまったままになります。そのまま放置していると歯茎に炎症が起こり、歯周病が進行しやすくなります。そしてさらに歯肉が腫れて歯と歯肉の隙間が広がるという悪循環が起こります。

歯周ポケットが深くなると歯の根元がむき出しになり、冷たいものを食べた時などに歯がしみるようになる知覚過敏を起こすほか、口臭の原因にもなります。

歯周ポケットの深さはどうやって測定するの?

歯周ポケットの深さを測る

歯周ポケットの深さは、歯周プローブ(ポケット探針)と呼ばれる目盛りのついた専用の検査器具で、歯と歯肉の隙間の深さを歯科衛生士が1本1本手で測定します。

歯周ポケットは1本の歯をぐるっと取り巻く歯肉のどの場所でも出来る可能性があるので、通常1本の歯に対して4~6ヶ所で測定します。

一般的に隙間の深さが3mmまでは健康な歯茎、4mm~5mmは軽度歯周病、6mm以上は重度の歯周病と診断されます。重度歯周病では歯周ポケットが10mmに達することもあります。

重度の歯周病になると細菌によって歯を支えている歯槽骨が溶され、最終的には歯を失うことにつながるため、早期の治療が必要です。

歯周病の予防に対する意識をたかめよう

歯周病は初期症状ではほとんど何も感じません。歯ぐきの腫れや出血といった自覚が現れる頃には、かなり進行している厄介な歯科疾患で、抜歯に至る原因の第1位です。

それほどリスクの高い恐ろしい病気にも関わらず、現在も歯周病の予防に対する意識や知識がまだまだ浸透していないように感じます。歯周病治療は、以前に比べるととても進歩しましたが、一人ひとりの歯周病予防に対する意識を高めていかなければ、効果的な予防が出来ません。

歯周病は一度進行してしまうと、歯茎や骨などの歯周組織を元通りに回復することは難しいため、早期治療・予防が何よりも重要になってきます。歯周病を正しく理解してセルフケアに積極的に取り組み、定期的な歯科医院での健診によって、将来的に守れる歯の数を増やしていきましょう。

歯周病チェック

以下の項目で1つでも当てはまるものがあれば、歯周病の疑いがあります。

  1. 歯茎に腫れや痛みがある
  2. 歯茎がむずがゆい感じがする
  3. 歯茎が痩せてきた
  4. 口臭がひどくなってきた
  5. 歯と歯の間に隙間ができてきた
  6. 歯磨きをしたり、硬いものを噛んだりすると出血する

まとめ

歯周病検査

歯周病はとてもありふれた病気でありながらも、効果的に予防するのが難しい病気でもあります。歯周病の進行は歯周ポケットの深さによってある程度知ることが出来、正しい知識を持って歯のケアをすることによって歯周病の予防は可能ですので、まず3~6ヶ月に1度の歯科医院の定期検診を受けることから始めましょう。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院
院長 永井 伸人

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本顎咬合学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック